TEA FACTORY GEN について

TEA FACTORY GENについて

TEA FACTORY GENは2016年春に広島県で設立され、伝統と自然に根ざしたお茶作りに挑戦しています。私たちの特徴としては、

  • 一貫生産体制
    茶畑の再生から無肥料・無農薬による栽培、茶葉の加工・製造、パッケージング、販売まで、全ての工程を自社で行い、「あらゆる人に精神的豊かさをお届けする」というミッションを掲げています。

  • 広島在来茶の復活
    広島県世羅高原(標高約400m、寒暖の差が激しい自然豊かな地域)で、伝統的な在来種の茶葉を使用している「広島在来茶」シリーズに力を入れています。かつて「世羅茶」と呼ばれ質の高いお茶が生産されていたこの地で、2016年に在来茶の茶畑、2019年に築約70年の茶工場と出会い、本格的な生産を開始しました。

  • 多彩なお茶のラインナップ
    在来清茶のほか、潮風に当てて自然乾燥させた「浜茶」、完全発酵の和紅茶、半発酵の烏龍茶、微発酵の白茶など、茶葉の状態に応じて手摘み・機械摘み、手揉み・機械揉みを使い分けながら、その時々に最適な製法で製造しています。

  • 茶葉の個性と健康的な生産
    TEA FACTORY GENの在来茶は、樹齢60〜70年の茶樹から採れる茶葉で、根が2メートル以上深く伸び、地中のミネラルをたっぷり吸収。無肥料・無農薬で育てたため、一般的に評価される「玉露の旨味」は少なめですが、その土地本来のエネルギーや茶葉の自然な甘み、爽やかな味わいが特徴です。

自然のサイクルに合わせた生産を通じ、農家や生産者の暮らしを支え、消費者に安心と豊かな味わいを提供することで、日本国内のみならず世界中の人々に「精神的豊かさ」を届けることを目指しています。