
TEA FACTORY GENが瀬戸内の茶農家産から無農薬の生葉を譲って頂き、自社工場で製茶・焙煎・仕上げをしたお茶です。
お茶の産地として有名ではない瀬戸内地方には、小規模で個性的・職人的なお茶作りをする茶農家が沢山います。そんなところより茶葉を仕入れ、瀬戸内らしく太陽をさんさんと浴びて育った茶葉本来の味を引き出す製茶/製法を心がけています。
ティーバッグは、植物由来の原料を使用しているため、マイクロプラスチックを気にすることなく安心してお召し上がりいただけます。
セット内容
煎茶ティーバッグ(2g×10包)
和紅茶ティーバッグ(2g×10包)
ほうじ茶ティーバッグ(2g×10包)
煎茶
過度の焙煎は一切行わず、お茶本来の青々しさが感じられます。ハーブのようなフレッシュさが楽しめます。
自然な甘み: ★★★
香り: ★★☆
渋み: ★☆☆
余韻: ★★★
【淹れ方】
ティーバック1個につき200ml、80℃のお湯を注ぎ、3分待ってお飲み下さい。
和紅茶
瀬戸内産の緑茶の葉を使い、発酵させました。
渋さや苦味を全く感じず、日本の奥深さを感じられるような果実味を楽しめます。
自然な甘み: ★★★
香り: ★★☆
渋み: ★☆☆
余韻: ★★★
【和紅茶とは】
和紅茶とは、日本のお茶の木で作った紅茶のことを指します。日本のお茶の木はもともと中国から入ってきていて、中国種に分類されます。中国種はアッサム種(世界中の紅茶はほとんどこの種)と比べて渋みのもととなるタンニンが少なく、そのために和紅茶は渋みが少なく飲みやすく仕上がります。
ほうじ茶
温暖な瀬戸内で栽培された無農薬のお茶をTEA FACTORY GENが製造・焙煎したほうじ茶。瀬戸内産の一番煎茶を使い、じっくり丁寧に、黄金色になるよう軽焙煎(ライトロースト)しました。湯を注ぐと、きな粉のような心地良い香りが一面にひろがります。
自然な甘み: ★★★
香り: ★★★
渋み: ★☆☆
余韻: ★★★
【淹れ方】
ティーバック1個につき200ml、100℃のお湯を注ぎ、1分待ってお飲み下さい。