2023-526 広島藪北釜炒りほうじ茶 LOT NO.400 - TEA FACTORY GEN
2023-526 広島藪北釜炒りほうじ茶 LOT NO.400 - TEA FACTORY GEN
2023-526 広島藪北釜炒りほうじ茶 LOT NO.400 - TEA FACTORY GEN
2023-526 広島藪北釜炒りほうじ茶 LOT NO.400 - TEA FACTORY GEN
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 2023-526 広島藪北釜炒りほうじ茶 LOT NO.400 - TEA FACTORY GEN
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 2023-526 広島藪北釜炒りほうじ茶 LOT NO.400 - TEA FACTORY GEN
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 2023-526 広島藪北釜炒りほうじ茶 LOT NO.400 - TEA FACTORY GEN
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 2023-526 広島藪北釜炒りほうじ茶 LOT NO.400 - TEA FACTORY GEN

2023-526 広島藪北釜炒りほうじ茶 LOT NO.400

通常価格
$7.43
販売価格
$7.43
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

広島県の三次藪北は今年のロットで最後となります。高齢化で畑の管理ができないということで数年前から栽培・製造管理をさせていただいておりましたが、新しく引き継ぐ人が来るというので、その人に管理をお願いした形となり、私たちの畑は世羅だけとなりました。お茶を新しく作る人が出てくることは良いことです。

今回のロットは萎凋という香りを出す工程を経て、釜で炒ってお茶を作りました。基本的にこの製法自体は世界的にみれば中国が主流ですが、日本では佐賀県・熊本県などに僅かながらその製法が残っています。その釜炒り茶をサッと焙煎してほうじ茶にしました。
釜炒り茶のスッと体に入ってくるような感覚はほうじ茶にしても同じです。それに加えてさらっとしてごくごく飲めるのは無肥料・無農薬の賜物だと思います。

※淹れ方
3gにつき150mlの熱湯をティーポットに入れて1分30秒お待ち下さい。
二煎目は熱湯に入れて1分30秒お待ち下さい。三煎目は熱湯で5分以上置いてから抽出して下さい。

「水出しは5gにつき500mlの水に入れて一晩冷蔵庫の中で抽出して下さい。
水出し後のお茶に熱湯を注ぐともう一度飲めます。」

※ロット番号と茶摘み時期の表記について
同じお茶でも摘んだ場所、摘んだ日、天候、摘み方、製茶の仕方で味が違います。
そのため、それぞれのお茶の味を楽しんでいただきたいため、ブレンドすることなく、製造毎に全ての作ったお茶にロット番号をつけております。数が少ないロットもございます。
ご了承下さい。

名称 緑茶
原材料 茶
原料原産地名 国産(広島県)
内容量 20g
賞味期限 (開封前)
2025.5
保存方法 日光及び、高温
多湿を避けて下さい。
製造者
ALL ABOUT TEA株式会社 
広島県尾道市土堂1-14-10
TEL 0848-88-9188

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)